生前中に自身の財産も含めて身の回りの品々を整理しておくことを生前整理と言います。
最近「終活」と言う言葉をよく耳にしますが、終活とはどのようなことを行うのかご存知でしょうか。
終活とは、残された人生をどのように過ごしていくべきかをご自身で考える活動のことを指します。
お葬式やお墓、相続、遺言など事前に考え準備しておくことで不安が解消されますし、家族にも安心してもらえるでしょう。
エンディングノートを活用するのもお勧めです。
そんな「終活」の一環としてご自身の遺品整理を生前に考え、形見分けをどうするかや家の中・身の回りを整理することが大切になってきています。
今の暮らしに合ったあなたらしい住空間を作ってみてはいかがでしょうか。
長年の暮らしにより物があふれてしまい、どこから手をつけたら良いかわからない。
安全に生活する為の空間を確保したいが、重い家具や荷物を選べない。
そんなお困りはございませんか。
まずは、とびた家にご相談ください。
亡くなった後「子供に迷惑かけたくない」とお考えの方
とびた家では生前予約を受付けています。
今はまだまだ元気だから…と思っているあなた
5年後は、必ず5歳、年を取ります。
70歳の方は、必ず75歳に。
10年後は、必ず10歳、年を取ります。
70歳の方は、必ず80歳に。
誰にでも、体も心も頭も老いがやってきます。
あなたも一度考えてみませんか?
料金(消費税は別途)
部屋の広さ | 作業人数 | 料金 |
1K | 1名 | 30,000円〜 |
※基本料金に含まれるサービスは、養生作業・梱包・整理整頓・清掃・車両・処分品の処理作業が含まれた平均的な料金の目安です。
※部屋数、作業人数、家財の量、またご依頼内容やその他諸条件によって見積り額は変わってきますのでご了承ください。
※お見積り・ご相談は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
とびた家では、安心安全を第一に考えたご高齢者向けの整理を福祉住居環境整理と呼んでいます。
生活の不安から子供さんと同居される方、施設に入居される方。できる限り自宅で暮らすことをお望みの方。それぞれに合った整理をご案内させていただきます。
ご高齢者の中には、体力の衰えや意識の低下により、お部屋の片付けができなくなった方がおられます。
以前の健全な暮らしを取り戻していただく為に、とびた家ではお部屋の片付けや整理をすることによって安全な導線を確保した心地良い生活環境をご提案させていただきます。
手すりが欲しい。段差をなくしたい。などのご要望がございましたらご相談下さい。
ヘルパーさんに入ってもらいたいけど、部屋が散乱していて恥ずかしい。
そんな時はとびた家にお任せ下さい。
近年、施設入居を希望される方が増えています。施設入居に伴い自宅の片付けをされる方が多くなっています。
施設へ持ち込む品を仕分けし、ご不用品の処分も含めご自宅の整理片付け、そして清掃までさせていただきます。
個人さまのご依頼に限らず、福祉関係、行政からのご依頼につきましても喜んでお引き受けさせていただいております。